PR

碁盤斬り の感想(2024-5-17鑑賞)

碁盤斬り の感想(2024-5-17鑑賞) ネタバレなし映画感想
【PR】
【PR】

白石監督による時代劇は「草彅剛」をまた開花させた。


白石和彌による時代劇はどう魅せるのか?

そう期待しながら観てきました。

自分は白石監督作品は大好きで、下記作品どれを観てもハードな背景で、人の心情の表裏を描いた作品が多く、そして主演を助演も光らせいつまでも脳裏に残る物語が多い。

※配信期間は未定であり今後レンタルに移行、配信停止の可能性もあります。

思えば、凪待ちの主演は香取君だったけど、もともとジャニーズだったという面影をふっとばし一人の俳優として際立てる監督の力量に脱帽だったりする。

今作「碁盤斬り」も同じ事が言え、草彅君の静寂からやってくる嵐のような演技は見事だった。

貧乏長屋に住む、 なかむつまじい親子がそこに居た。

貧乏長屋で、娘との二人暮らし。

普段は生真面目で物静かな男「柳田格之進」を演じる草彅剛。

そしてその娘、「お絹」役として清原果耶が演じている。

普段はおとなしくとも、いざ「囲碁」のこととなれば話は別の父。

そんな父に慣れている物腰がとても自然で違和感はない。

いい意味で時代劇にありそうな親子がそこに居たのである。

囲碁が殺陣として成立する世界。

この物語のメインは「碁盤斬り」という名だけに「囲碁」常に存在している。

囲碁のルールがわかった方が楽しいかと言えば、そうとは思わない。

なにせ自分、囲碁さっぱりですから。

柳田格之進」は囲碁がめっぽう大好きで腕もたつ。

そんな男がある碁会所で、一人の商人「萬屋源兵衛(國村隼)」と碁を打つ事になるのだが、やがて二人は碁を打つ事で少しづつ師弟のような友として距離が縮まっていく。

その二人が囲碁を打つ姿は、とても風流で心地よく…見入ってしまうぐらいの世界が広がる。

そして、その姿は美麗でもあり、真剣勝負でもあるのだ。

碁盤という戦場が全てを物語る。

この物語の中で、斎藤工が演じる「柴田兵庫」という浪人が登場するのだが、その者と「柳田格之進」対峙する場面もまた「囲碁」が使われる。

この映画は全てが囲碁であり、殺陣もまた囲碁なのだ。

斬るか、斬られるか。

囲碁がわからなくてもその状況は緊張しかない。

草彅剛の咆哮と、斎藤工の鋭い目が鍔迫り合う。

実際の殺陣ももちろんあるのだが、それはその先の話であり、まずは「囲碁」で戦う事が主人公「柳田格之進」の生き様なのかもしれない。

というわけで今作、劇場で観るべきかどうかですが…

  • 囲碁を知らなくても、知らないという境地から導かれる未知数の世界観。
  • 白石監督だからこその、静と動が感じられる時代劇体験。
  • 草彅剛×國村隼、草彅剛×斎藤工とそれぞれの空気の違いを是非堪能してほしい。

以上くろいぬでした。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました