PR

コードギアス 奪還のロゼ 第一幕 の感想(2024-5-10鑑賞)

コードギアス 奪還のロゼ 第一幕 の感想(2024-5-10鑑賞) ネタバレなし映画感想
【PR】
【PR】

コードギアス Next 10years Project あのコードギアスが帰ってくる!

2006年にテレビ放映された人気ロボットアニメシリーズ「コードギアス 反逆のルルーシュ」から10周年記念としてコードギアスの新章が誕生。

ルルーシュあってのコードギアスと自分は思っていますが、今回は刷新され新主人公が投入されました。傭兵に属する頭脳派のロゼとナイトメアフレームの操作技術が長けてるアッシュ。

二人は兄弟であり、ネオ・ブリタニアに囚われた皇サクヤを取り戻すべく奪還作戦を繰り広げる物語です。

前作を観た方が楽しめるとは思いますが、今作は主人公が変更されたので「奪還のロゼ 」からスタートしても全然OKかと思います。

それでも過去作を観たい!と思う方は是非観てほしいのが本音です。

なにせ本編の主人公、ルルーシュのキャラの強さは唯一無二です。

今なら30日間無料体験できる「DMM TV」がおすすめ!

継続した場合も、月額費用が550円(税込)という安さもお財布に負担も少ないのが嬉しい。

新章の新主人公はルルーシュを超えたか?

出典:コードギアス 復活のルルーシュ|DMM TV|月額550円でアニメ・エンタメ見放題。

コードギアスと言えばルルーシュ。

ルルーシュと言えばコードギアスと言うぐらいに圧の強いキャラクターは他のロボットアニメにはなかなかいない唯一無二の存在。

神聖ブリタニア帝国の第11皇子であり、クール、キザ、二面性、傲慢、高笑いとアクが強く、他人を見下している感じもあり嫌な奴でもありますが、それが又カリスマでもある…。

そんなルルーシュの声を担当する声優、福山潤さんの声も耳に残る残響音(褒めてる)。

だからこそ彼のファンになった人はきっと多いんじゃないかと。

そして、そんなルルーシュの存在を今作の傭兵兄弟は超えたかのか?と言えば…

正直超えてませんでした…。

ですが、別に悪いと言ってるわけでなく、この兄弟もまたコードギアスシリーズらしいキャラクターであり全4幕コンプしなければならないと思ったのも事実です。

そしてまだ始まったばかりなので、今後の活躍に期待したい。

ナイトメアフレームでの戦闘も、ロボの動きを超え凄まじく乱舞する姿は最高ですし…

キャラクターデザインもお馴染みのCLAMPで得られる安心感。

ヒロインである皇サクヤもカワイイのでスクリーンで映えます。

個人的に残念な点

今後のメディア展開の為なのか、それともわざとなのか…

30分アニメをテレビ録画したかのような構成なのです。

OP→本編→ED→OP→本編→EDと繰り返される故に、盛り上がりに欠けるのです。

劇場版の意味は?と思いつつもOPで起用されたMIYAVI」のテーマソング「performs ‘Running In My Head」が何度も流れるわけですが、実際カッコいいのでそれで妥協しましたw

全4幕にての劇場上映で入場特典も熱い!

すでに第1幕は公開開始されておりますが、今後の各幕も6月、7月、8月と毎月公開予定です。
追いかけるなら第1幕鑑賞は必須です!

  • 第1幕:大ヒット上映中!
  • 第2幕:6月7日(金)
  • 第3幕:7月5日(金)
  • 最終幕:8月2日(金)

又、今なら入場特典配布中です。

中が見えない袋に入れられたランダム特典なので、何が出るかはお楽しみです。

さらに各幕、違う特典が貰えるらしいので劇場案件間違いなしです。

1週目: メインスタッフ描き下ろしビジュアルシート(ランダム全5種)

出典:コードギアス 奪還のロゼ-公式サイト (geass.jp)

というわけで今作、劇場で観るべきかどうかですが…

  • コードギアスファンであれば、劇場で観るべき劇場案件です!
  • 新規も古参も楽しめる面白さ。
  • イケメンもカワイイも両立するCLAMPのキャラデザ。
  • 程よいエロと金属音と爆風と殺戮がたまらないバランス構成。

過去作を追いたいなら「DMM TV」がおすすめ!

削除: ほぼコードギアスの過去作が揃っているので、ルルーシュにもう一度会いたい、もしくは過去作を新規で観たいなら「DMM TV」おすすめです。

コードギアス 復活のルルーシュ

※配信期間は未定であり今後レンタルに移行、配信停止の可能性もあります。

以上くろいぬでした。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました